看護部のご紹介

温もりのある質の高い看護サービスをめざして

看護部長からのご挨拶

 ホームページをご覧いただきありがとうございます。

 光市立大和総合病院は、「地域の人々にやさしさと思いやりをもって良質な医療を提供し、愛され親しまれ、信頼される病院づくりに努めます」を基本理念に掲げ、地域密着の慢性期医療を担っております。

 看護部では、看護の専門職として日々研鑽に努め、生命の尊厳と人権を尊重し、「大和病院を選んで良かった」と思って頂ける温もりのある質の高い看護サービスをめざしています。看護部教育体制は、新人看護師をみんなで育てること、中堅看護師の主体的な教育活動を支援すること、看護補助者がチームの一員としての役割をもち協働できるよう支援をすることに重点を置いています。また、職員一人ひとりがお互いに尊重しあい、思いやりの心で支え合える職場風土作りと、やりがいのある職場をめざして、温かく活気あふれる看護部組織をつくっていきたいと思っております。

 これからも、看護部長としての責務を真摯に受けとめ、看護の質のさらなる向上を目指し努めてまいりますので、宜しくお願い致します。

看護部長 伊藤友里代

職員氏名

職名 氏名
看護部長・認定看護管理者伊藤 友里代
副看護部長兼訪問看護室師長秋本 郁恵
手術室看護師長兼外来師長廣兼 純子
中央2階病棟看護師長矢野 智子
中央3階病棟看護師長・感染対策師長中村 美紀
本館3階病棟看護師長森田 みさよ
中央4階病棟看護師長・医療安全対策師長藤井 美樹
中央5階病棟看護師長山田 直子
地域連携センター副センター長岡 学
地域連携センター主任勝井 康夫

外来・手術室のご紹介

外来、手術室では患者様の安全・安心をモットーに、スタッフ一同笑顔を絶やさず、常に丁寧な言葉かけを心がけ、患者さまに満足のいく支援をさせていただきます。

診療科
内科・外科・整形外科・婦人科・小児科・眼科・耳鼻咽喉科・放射線科・歯科口腔外科・脳神経内科・脳神経外科・リハビリテーション科

中央2階病棟のご紹介

2階病棟では、患者さまが持っている力を生かし、維持、増進できる看護をスローガンに、患者さまが自分らしく穏やかに療養できる看護を提供いたします。
また、患者さま、ご家族とコミュニケーションをとり、より良い療養環境が提供できるよう努めてまいります。

医療療養病棟
病床数 50床

中央3階病棟のご紹介

3階病棟では、患者さまが安心して療養生活を送っていただけるよう、やさしい言葉と態度で接し、看護ケアの充実に努めています。
また、患者さまやご家族の希望を尊重できるように、コミュニケーションを大切に、理学療法士や地域医療連携室と連携をとりながら、退院支援をしています。

医療療養病棟
病床数 49床

本館3階病棟のご紹介

当病棟では、外来診療科に併せた入院の受け入れ、また回復期リハビリ病棟や療養病棟への入院の受け入れを行っています。
混合病棟ならではの忙しさはありますが、よりよい看護が提供できるようスタッフ全員で取り組んでまいります。

一般病棟
病床数 40床

中央4階病棟のご紹介

私たちは、患者さまの尊厳を尊重し、安全・安楽を第一に考えたやすらぎのある療養環境づくりに努めています。
また、患者さまが安寧の時間を過ごせるよう、看護職員一同、チームワークをはかり、より質の高い看護・介護を提供してまいります。

医療療養病棟
病床数 60床

中央5階病棟のご紹介

5階病棟は、脳血管疾患または大腿骨頚部骨折等の患者さまに対し、食事・更衣・排泄・移動・会話などのADL(日常生活動作)能力の向上による寝たきり防止と家庭復帰を目指し、様々な職種がチームで取り組んでいる病棟です。
具体的には医師・看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・地域医療連携室・薬剤師・管理栄養士などが協同で、患者さまの退院後の生活を考慮した指導・援助を行っています。

回復期リハビリ病棟
病床数 44床

訪問看護室のご紹介

光市では、地域の医療機関や福祉サービスとの連携を図り保健・医療・福祉・介護の包括的なサービスの提供が求められています。そのために地域で支えあうシステムの第一歩として訪問看護を開始することになりました。
訪問看護師がご自宅に出向いてお一人お一人に合ったきめ細やかなお世話することにより、利用者様が安心され、信頼していただけるやさしい看護の提供をしていきたいと思っています。

訪問看護室
訪問看護についての詳細はこちら

摂食嚥下障害認定看護師紹介

 摂食嚥下障害とは食べたり飲んだりすることが難しくなることを言います。原因となる疾患は様々ですが、加齢も要因のひとつであり、高齢化の進行と共に摂食嚥下障害が大きな問題となっています。
 現在、私は日本看護協会の認定を受けた摂食嚥下障害認定看護師として、入院患者様の嚥下機能の評価、口腔ケア方法、食事形態の選択、姿勢の調整、食事の介助方法などを計画し、実践や指導をしています。また、医師・薬剤師・言語聴覚士・管理栄養士等で結成された多職種チームで連携し、誤嚥性肺炎、低栄養、脱水等の予防や改善に取り組んでいます。
「食べる」ことは人にとって楽しみであり喜びや幸せをもたらします。今後も患者様の思いを尊重し、病院全体で「食べる」ことをサポートできるよう活動して参ります。

摂食嚥下障害認定看護師
村上 由美